フェレットのこと

動物病院にて

基礎知識

2020/12/1

動物病院へ行く支度(準備編)フェレットの移動用キャリーはこうしてあげると良い感じ

今日のお話しは必ずしも「こうして下さい」という類のものではありません。 時々、受けるご相談に「そういう時にはこうしてみたら良いですよ」と、アドバイスさせてもらってきている事を一度きちんとまとめようかなと思っていたので、思いついた順に書いていこうと思います。 「動物病院へ行く」という状況は切羽詰まった緊急の場合もあれば、健康診断、予防接種、色々な状況があります。 なので、今日のこのお話しは、なんとなく、皆さんの最低限のチェックみたいな感じで活用して頂けたら良いなと思います。 書き漏れなどがあるかもしれません ...

続きを読む

フェレットの下痢について

基礎知識

2020/7/6

原因不明の下痢や脱毛もしかして…「フェレットのストレス」って何か知っていますか?

フェレットだけに限らず動物の体は 自律神経系 内分泌系 免疫系 という3つの機能でコントロールされ、守られています。 これらの機能は恒常性を維持しようとする体の働きによって保たれていますが、ストレスによる刺激があると、ストレス状態を克服しようとするために、かえって体のバランスがおかしくなってしまいます。 ガンや寄生虫、細菌感染など、ストレスが原因といわれる病気は多々あります。 なので、フェレットがどんな動物なのかを理解し、フェレットに適した飼い方をすることで、フェレットをストレスから遠ざけてあげる事が必要 ...

続きを読む

供血に協力したフェレット

基礎知識

2022/9/22

フェレットの輸血【供血に協力】何をする?条件は?犬・猫の場合を参考にしてはいけない理由

SNSがこんなに普及する前、しかもそれはほんの…たったの数年前まで、フェレットが輸血を必要とする状態になった時、頼れるのは(今とは比べものにならないほど)小さな小さな限られたコミュニティ内で得られる僅かな情報だけでした。 「フェレット 輸血」で検索をかけて今日(2019年現在)一発目に出てきたヤフー知恵袋にはこう書いてあります。 Q. 飼っているフェレットの体調が悪く病院に連れて行きました。 医師の説明の中の選択肢に手術があり、うちのフェレットが貧血気味であることから、輸血を行ってから手術という方法もある ...

続きを読む

基礎知識

2023/4/13

勝手な断薬は悪化を招く!反跳作用リバウンド現象とは?フェレットの投薬をやめるタイミング

「症状の改善が見られないから」 「投薬の継続による副作用が心配だから」 等々の理由で「薬をやめたいんだけど」というご相談を受ける事があります。 A.  それは病院の先生に相談する事です。 本当にこれしかお答えする事は無いのですが、よくよく聞いていると 「毎日数時間おきの投薬が大変だから」 「通院が困難だから」 『飲ませなくても死んでしまうわけじゃないなら止めても良いんじゃないかと思って』みたいなお気持ちが少し見えてくる事があります。 そういう方は、飲ませなくても大丈夫だよって言ってくれる人に出会うまで同じ ...

続きを読む

基礎知識

2023/4/6

フェレット【実際の写真で比較】ハクビシン・野生のイタチ・ミンク・テンが見分けられないのは普通

日本の自然に「野生のフェレット」という生き物はいません。 ペットのフェレットはそのほとんどが(すでにペットショップへ来る前に)不妊手術済であるため、飼い主が知らない間に繁殖するという事もありません。 野生にはおらず、きちんとした管理の元でしか繁殖もされていないのが日本のフェレット事情ですから、本来であれば「野良」というカテゴリーさえ無いはずなのです。 多分、この子達がいきなり街中や自然に放り出されたら、全く人の手が無い状態で何ヶ月も何年もだなんて、そんなに長くは生きていけません。 食べ物が無いこと、誤飲・ ...

続きを読む

もっと他にも

病気について

フェレット角化上皮腫

病気

2024/8/2

フェレット血豆?かさぶた?肉球にできた皮角(肉球爪状物質)角化上皮腫とは

発見(診察まで)の経緯 保護っ子としてお引き受けして病院へ直行 外にいた子なので診察前に軽く体の汚れを拭いてあげたり保護時の記録として爪の長さを写真におさめるなどしていた時 最初は「カピカピウンチが肉球の隙間に挟まってる」と思いました。 でも、引っ張ってもふやかしても取れないから「トゲか何かが刺さってカサブタでコーティングされてるのかも。くっついてるとか挟まってるとかじゃなくて出来ちゃってるカサブタとか血豆とかかもしれないからもう触らないでおこう。でも、何でこんなところにそんなものが出来るのか今後のために ...

続きを読む

胸水がたまったフェレットの胸部

病気

2024/3/4

フェレットの胸水とは?初期症状(溜まってきたかも)を見逃さないために

「胸水」と聞くとなにかものすごく怖いもののようなイメージがありますが、実は、健康な子でもごく少量の胸水はあります。 これは肺がスムーズに膨らんだり縮んだりするための潤滑剤みたいな役割を果たす必要なものです。 胸水が「病気(の症状)」になるのは、その液体がレントゲンなどで確認できるほど胸にたまって増えた状態になった時です。 ゆっくりと溜まっていく時は無症状で、検査で初めて指摘されることもあります。 胸水がある程度の量になったり、急激に増加すると、肺や心臓が圧迫されるため呼吸苦や胸痛などが出現します。 そのま ...

続きを読む

フェレット

病気

2023/7/2

フェレット(軽い)脱水症状の見分け方(テントテストのやり方)と対処法

フェレット飼いの皆さんの中で、「フェレットがお水をゴクゴク飲んでいるイメージが沸かない」という方は多分あんまりいないと思います。 この子達は比較的、お水をよく飲んでくれる子が多いですから。 ただ、闘病中やシニアになってくると「脱水に気を付けてください」と言われる事が増えたりして、そんな時には、ご飯をふやかしに変えたり、オヤツにミルクを取り入れてみたり、意識して水分を摂らせてあげます。 若い子でも、給水ボトルで飲むのがへたっぴな子、お皿をひっくり返して遊んじゃう子、等々も結構な割合でいますが、そんな子達はみ ...

続きを読む

フェレットの陰茎

病気

2023/2/24

フェレット前立腺肥大などの前立腺疾患(副腎との関係)去勢済みでもオス特有の病気

ショップからお迎えする子のほとんどは不妊手術済み、そうでなくても、不妊手術のお約束をきちんとしてからでなければお迎えが出来ないのがフェレットです。 便宜上「あたしは全とり手術済みよ」という知人の言葉を借りて説明させて頂くと、人間(一部の業界)ではその手術に「玉とり」「竿とり」「一気に全取り」と3パターンがあるそうですが、それで言うと、動物達の手術では「玉とり」が男の子の手術内容となります。 フェレットのおチンは知らない人が見たら「おへそ」と間違ってしまう位置にあります。 今日のアイキャッチ画像がそれなので ...

続きを読む

フェレット 肥満細胞腫

病気

2024/8/15

フェレット【肥満細胞腫・老人イボ・腫瘤】皮膚に腫物デキモノ出血あり危ないのはどれ?

今日のアイキャッチ画像の子、デキモノが2つ出来ているのがお分かり頂けますでしょうか? もっとも、そのうちの一つは破裂していて血液が毛に付着している状態なだけなので、デキモノとしては分かりづらいのですが… この状態を最初に見たら、きっと誰でもがすごく驚いてしまうと思います。 少なくとも私は動揺し過ぎて病院の先生に「なんでか分からないけど血が出てるんです、どうしてですか?」って、今から思うと「見てもないのに分かりませんよ。診せに来て下さい。」でしかない電話をしてしまうくらい驚きました。 だから、今日はまず結論 ...

続きを読む

もっと他にも

しつけについて

しつけ

2018/4/24

フェレットは本当に名前を覚えるの?呼んでも来ないんですけど…の理由

まずはじめに… フェレットは時々、「犬のようになつく」と紹介される事がある生き物ではありますが、だからと言って、 「犬のように(名前を呼べばいつでも確実にシッポを振って駆け付けてくれる)」 みたいに勝手な()を付け足さないで下さいね。 そもそも「犬のようになつく」の定義ってなんですか? ドッグトレーナーの資格を持っている私から言わせて頂きますと、「人間の号令に従わせること」と「人になつく」は全く別のお話しです。 そして、ワンちゃんだって、皆がみんな、呼べば必ず飼い主の元へ駆け寄ってくるばかりでは無いって事 ...

続きを読む

しつけ

2018/10/31

フェレット「トイレ失敗」の原因としつけ方についての考え方

まずはじめに 「100%完璧に、決めたトイレ以外では排泄しないフェレット」なんていないという事だけはお伝えしておきます。 ただ、 この子達はトイレの場所を覚えます。 トイレの場所を自分で決めたりも出来るお利口さんです。 この子達が決めたその場所が人間が決めたトイレの場所と一致していないという事はよくあります。 その場合は人間側が「そうだね!そこをトイレにしようね!」って、折れた方が早いです。 また、決めているはずの場所以外でウンチをする事もあります。 それは、「そういう事もある」ってサッサと片付ければ良い ...

続きを読む

しつけ

2024/4/19

フェレット【革手袋の正しい使い方】噛み癖のしつけ方について

まずはじめに 「絶対に噛まないフェレットなんていない」 という事だけは、知っておいて下さい。 この子達に「噛んだらいけない」と教える事は出来ます。 この子達は「噛んだらダメなんだ」という事は覚えます。 でも、噛む子は噛みます。 だからそれは、飼い主側が「噛む」という事についてのハードルを下げる事でしか解決しない事だと心得ておいて下さい。 この子達と一緒に楽しく暮らしていくためには、甘噛みのハードルを下げるか、マジ噛みでも許してあげるか、いずれにしても人間側が「噛まれることを前提にして」お迎えしなければいけ ...

続きを読む

その他

災害時の心構え

その他

2024/8/15

災害時【被災地のために】被災してない自分にできる事すべき事

先日、気象庁から国民へ向けて初めて「巨大地震注意(南海トラフ地震情報)」というものが発表されました。(これは、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震を受け、次の巨大地震への備えを呼び掛けるものですが、その後の1週間ほど地殻変動の状況を観測した結果、特段の変化が見られなかったため、無事に終了を迎えました。) 政府や自治体からは、もうずっと前から「今後数十年以内に起きる」と巨大地震の想定は出されており、今回のその南海トラフ巨大地震の想定では、被災者は全国で950万人超との予想で「災害後の生活物資の調達は ...

続きを読む

迷子フェレットポスターの作り方

保護関係

2024/8/9

効果的な迷子捜索チラシとは?フェレットを探していますNGポスター…それペット泥棒ホイホイになってない?

迷子捜索のポスターというのは、フェレット図鑑を作るわけでも、その子のプロフィールカードを作るわけでもありません。 その目的は (脱走・迷子)ペットの捜索に協力して下さい です。 これは、電車に乗って遠くからでも「誰かお手伝いに来て下さい」のお知らせではありません。 まずは近くにいる「誰でも皆、そこにいる全員」に向けて、うちの子がいるかもしれないから「ちょっと足元を気にして下さい」に近い「捜索に協力して下さい」の呼びかけだと考えて下さい。 それを踏まえて、じゃあその捜索に協力してもらうために、その情報として ...

続きを読む

フェレットを保護したら

保護関係

2024/8/9

フェレットを保護したら【そのまま飼える(預かれる)としてもトラブル回避『まず』すべきこと】迷子か遺棄か分からないから

街中にポツンとフェレットがいたとします。 その子は100%、誰かの所有物(ペット)です。 例えばそれが街中ではなく、山の中や公園など自然が豊かな場所だったとしましょう。 それでも、その子が誰かの所有物(ペット)であるという事は実は変わらないのです。 それが「フェレット」なのです。 日本に「野生のフェレット」はいません。 野良フェレットもいません。 その子には必ず「飼い主」がいるのです。 もし例外があるのだとしたら、それは… 飼っていたペットを捨てるなどという完全なる犯罪行為の、その子が被害者であるという場 ...

続きを読む

カラスの巣

その他

2024/8/9

カラスの攻撃性が高まるのはいつ?【カラスがフェレットを襲う理由】わが身とペットの守り方

東京で暮らす私は、カラスを一年中そこら辺で見かけます。 彼らの生態を調べてみたら「非繁殖期は、カラスは集団で森の中にねぐらを形成します。その規模は、冬期に大きくなるようです。」と書いてありました。 (森…?集団…?なんだかあんまりピンとこないのは東京だからなのだろうか…) 「カァカァ」と澄んだ声で鳴き、額が出っぱって見えて、くちばしが太いのがハシブトガラス 「ガァガァ」と濁った声で鳴き、額がなだらかに見える、くちばしが細いのがハシボソガラス 今、パッと近所でいつも見かける彼らの事を思い浮かべてみたのですが ...

続きを読む

フェレットを逃がしてしまった

保護関係

2024/8/9

フェレットを逃がしちゃった【迷子・脱走】警察・他への届け出はいつ?探す時そうした方が良い理由と問い合わせ方

まずはじめに、今日のお話しは「こうしたら確実に見つかります」というものではありません。 ただ、「こうした方が発見に繋がりやすくなりますよ」という事を、同じく保護活動をしている友人・知人たちの経験談なども含め「一般論」として、「その理由」をお話しさせて頂こうと思います。 だから、すごく長いです。 「探す時はこうしてあげて下さい」はあっちこっちにたくさん出ています。 緊急時、「今まさに探しに行くんです」という方はこちら『脱走・迷子フェレットを探す時の必需品』を参考にして下さい。 今日、使用している可愛いイラス ...

続きを読む

もっと他にも