hanaco

「いたちのおうち」の中の人と同一です。 いたちのおうちで散らばっている記述を分かりやすく「覚書(メモ)」としてまとめてみました。元サイト(いたちのおうち)へはこちらの家マークからお戻りください。

基礎知識

勝手な断薬は悪化を招く!反跳作用リバウンド現象とは?フェレットの投薬をやめるタイミング

「症状の改善が見られないから」 「投薬の継続による副作用が心配だから」 等々の理由で「薬をやめたいんだけど」というご相談を受ける事があります。 A.  それは病院の先生に相談する事です。 本当にこれし ...

病気

フェレットの予防接種【犬ジステンパーウィルス感染症】ワクチンに対する偏見と誤解

この子達をペットホテルに預けよう、または、フェレット同伴のイベントに参加しようなんて思った事がある方には毎度おなじみの 「ジステンパーのワクチン接種証明書云々カンヌン」 あれ?うちのはどこにしまったっ ...

基礎知識

フェレット【実際の写真で比較】ハクビシン・野生のイタチ・ミンク・テンが見分けられないのは普通

日本の自然に「野生のフェレット」という生き物はいません。 ペットのフェレットはそのほとんどが(すでにペットショップへ来る前に)不妊手術済であるため、飼い主が知らない間に繁殖するという事もありません。 ...

病気

フェレットが吐いた!嘔吐の原因(胃炎・胃潰瘍・中毒・消化管内異物・他)とは?

毛玉を上手に吐き出せる猫ちゃんとは違い、フェレットの体にそういう機能は備わっていません。 この子達が「吐く」というのは、そういう体の仕組みなのではなく、体内で何らかの異常が起きている事を表しています。 ...

病気

フェレット誤飲・誤食【消化管内異物について】応急処置でやってはいけない事

フェレットの事故で一番多く、また、その原因がそっこら中にあるのが「フェレットの誤飲・誤食による消化管内異物」です。 これは読んでそのまま、食べ物では無い物を誤って食べて(飲み込んで)しまい、それが消化 ...

基礎知識

フェレットの鳴き声【動画で解説】こんな時はどんな気持ち?あの仕草の意味は?

「ある決まった種の動物が、何かをする時に決まった行動をとる」 それをきちんと解釈したうえで、その仕草をペットがだすサインとして正しく読み取ってあげられると、「その子の気持ち」が少し分かるようになるので ...

基礎知識

フェレットのマイクロチップ登録について【法改正後の最新版】

追記というのは本来、文末につけるものなのですが、この記事に関しては頭に付け足し付けたしで書いています。 それは、チップの登録なんかした事も無いのが丸わかりな人がダラダラダラダラ文字数稼ぎで書いてる「何 ...

病気

フェレット【耳ダニについて総まとめ】内耳炎から斜頸・外耳炎・耳血腫・その他

「耳ダニ」「ミミヒゼンダニ」 フェレットの飼育経験者でこの言葉を知らない人はいません。 必ず一度は耳にした事があるかと思います。 そして、それは 「耳ダニくらい」という言葉で表現される事が多いです。 ...

基礎知識

フェレット【多頭飼育ではお世話の順番に注意】シニアの介護・闘病の看護・お迎えしたばかり…どの子から先にする?

これは『衛生面』における一般的なお話しです。 お迎え症候群について、私個人としては、「精神的な要因が大いにある」と思っていますが、今日ここでは、あくまでも「飼養における衛生管理」としてのお話しをさせて ...

基礎知識

感染症の疑いと言われたら【感染症と伝染病の違い】フェレットと人では使い方(定義)が違うんです

現在、法律上での「伝染病」は主に動物たち(家畜)の伝染病を指しています。 1999年に施行された「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 (感染症新法) 」から、「伝染病」という名称を人 ...

基礎知識

フェレット【季節ごと】散歩に連れ出すメリット・デメリットと注意事項

今日のお写真は、2018年4月の撮影です。 左端に写るわさび君は「シニア+闘病中」です。 それでも私たちは「お花見」に行きました。 どんな理由があったとしても、「飼い主の自己満足」と言われたら、それま ...

副腎腫瘍で腫れたメスの外陰部

病気

副腎疾患【フェレットの三大疾病】副腎腫瘍とは?

今日のアイキャッチ画像は「副腎腫瘍予備軍(グレー)」と診断された女の子の外陰部です。 すごく驚きました。 フェレットの三大疾病の1つである「副腎疾患(腫瘍)」 昔は「中~高齢のフェレットによく見られる ...

カラスの巣

基礎知識

カラスの攻撃性が高まるのはいつ?【カラスがフェレットを襲う理由】わが身とペットの守り方

東京で暮らす私は、カラスを一年中そこら辺で見かけます。 彼らの生態を調べてみたら「非繁殖期は、カラスは集団で森の中にねぐらを形成します。その規模は、冬期に大きくなるようです。」と書いてありました。 ( ...

病気

フェレット【目が見えなくなる病気】白内障・進行性網膜萎縮症(PRA)について

フェレットはもともと視力が弱い生き物です。 だから、「目が全く見えていない」事に、飼い主さんが気づかない事もあります。 健康診断でそう言われて、初めて知って「いつから見えていなかったのだろうか」と、そ ...

基礎知識

フェレットのヒゲ【感覚毛・触毛とは】どこに生えてる?ヒジ毛・眉毛の役割は?

動物たちに生えている「ヒゲ」とは正式名称を「感覚毛(かんかくもう)」「触毛(しょくもう)」などといい、読んで字のごとく「感覚を感受する毛」です。 「基部(根本)が感覚細胞の先端に接していて接触感覚を感 ...